自作デカールで「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」のオメガモンを作ります。デカールの作成にはハイキューのインクジェットプリンターデカール用紙を使用。使い方を説明します。(model:Digimon Adventure OMEGAMON)
映画「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」の公開
アニメのデジモン。20周年という事で、2/21に映画「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」が公開されます。脚本は親戚の大和屋暁さん。以前にギョウ専用ザクを作成して、このブログでも紹介した方です。
●ザク「ギョウ専用ザク」競馬ネタで大和屋勝負服カラー
映画は当時見ていた人が今の年齢になってと言うテーマで、ターゲットは大人だそうです。
どこかの女王やどこかのウォーズのように何百館で上映というわけにはいきませんが、あの頃、子供だった皆さんに、そしてあの頃デジモンを見ていなかった人達にも見て欲しい
との本人の談です。当人も力が入っておりますので、是非みなさんご覧ください。
大和屋さんのブログはこちら(競馬ラボ)
●デジモンアドベンチャーについて その3
●デジモンアドベンチャーについて その2 とシルクロードステークス
オメガモン「ラスエボ絆」仕様を作る
では、私はという事でオメガモンのプラモデル作成と、ブログへのアップで応援いたします。
映画の応援となると、キーワードは「LAST EVOLUTION 絆」を前押ししないとですね。という事で、LAST EVOLUTION 絆のデカールを自作します。絆のロゴが格好いいので、期待は上がります。
家庭用インクジェットプリンターで自作
デカールの作成には、ハイキューパーツのインクジェットプリンターデカール用紙を使います。乾燥に時間が掛かるので手間ですが、デカールで自作ができると塗装も楽できる部分も出てくるのでお勧めです。迷彩もスポットならデカールで良いよねと最近思っています。
家庭用インクジェットプリンターで印刷できる自作デカール専用用紙
家庭用のインクジェットプリンター(水性顔料・染料対応)で印刷できる水転写式デカール自作用用紙です。透明ベース(クリア)と、白ベース(ホワイト)の2種類あります。使用したい用途に応じて使い分けてください。印刷後のクリアコーティングが必須です。
自作デカールのポイント
・A4サイズ (5枚入)なので、大量に作っておける
・印刷はプリンターの高画質で行ってください。
・透明ベースと白ベースがあるので注意
・透明ベースでは白を印刷できません。プリンターが白を印刷できないからです。
・白を使いたい場合は、白ベースを使う事になります。但し、背景は透けないので形に合わせてカッティングが必要になります。
・乾燥をしっかりしないと、インクが溶け出します。乾燥とクリア保護はしっかりと。
ハイキュー自作デカールでの作成方法
ハイキュー家庭用インクジェットプリンターデカール用紙を使った、デカール自作方法は以下の通りです。注意事項が多いので、読んでおく事をお勧めします。
簡単に説明すると
①自分でデザインを作成(Word等を使用)
②インクジェットプリンターで印刷。
③12~24時間の乾燥
④デカール表面をクリアで保護。保護しないと印刷塗料が溶ける。
⑤切り出して貼り付け
となります。
詳しい作成方法
では、以下で写真を使いながら工程のご説明。
まずは印刷を行います。クリアコーティングをする前の状態がこんな感じ。
注意点①。透明ベースの場合、白色が透明になるので、そこを考えてデザインしてください。
注意点②。紙が分厚いのでプリンターが用紙を吸い込んでくれない場合があります。この時は手差しトレイで印刷を行うと吸い込みやすいです。これでもダメなら、用紙の吸い込み始めに、手で軽く押してフォローしてみてください。

次にエアブラシでクリアコーティングを行います。

トップコートを一気に行い滲んだ(拡大)缶スプレーよりもエアブラシをメーカーは推奨しています。クリアコーティングを薄く何度も行った方が良いとの事です。画像の通り、つい大目にエアブラシを吹いた部分は滲みが発生してしまいました。ここは要注意ですね。やってませんが、缶スプレーでも遠めから何度も行えば可能と思います。
元々厚めのデカールです。そこにクリアを吹きますので、曲面に貼るにはソフターが必要です。また切り出す際には直線で切り取らず、曲線で切り出しておくと貼り付ける際に楽になります。
ソフターを使って綿棒でゴシゴシすると印刷が剥がれてしまいます。ゆっくり軽くでポンポン抑えていくと綺麗に貼り付けが行えます。
オメガモンの完成
という事で、完成したオメガモンがこちら。思った以上に「絆」が良いアクセントになってくれました。
最後に、皆さん映画「デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆」をよろしくお願い致します!
映画『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』公式サイトはコチラ
http://digimon-adventure.net/
追記① トップコートの回数
保護の為のトップコートですが、遠めからエアブラシを行わないと印刷が滲んでしまいます。これを複数回行う必要がありますが、5回は行ってください。3回だと保護が薄くなり、貼り付けの際の綿棒で印刷塗料が剥がれてしまいました。
面倒くさがらずに、念入りに行った方が良いですね。
コメントを書く