塗装ブース「ネロブースmini」のレビュー(レッドサイクロンとの比較)

塗装ブース「ネロブースmini」のレビュー(レッドサイクロンとの比較)

今回は塗装ブースのお話。エアテックス・レッドサイクロン、ガットワークス・ネロブースminiでの比較をしてみます。あと、ネロブースminiの設置方法のご説明もします。

 

塗装ブースが壊れた?

愛用していたプラモデル塗装ブース、エアテックス・レッドサイクロンの動作が不安定になってきました。瞬電みたいに止まって再開する具合。

連日、嫁さん子供に白い目で見られつつプラモ作り。エアブラシと塗装ブースは必須ですし酷使しています。4年間使用しているので仕方が無いかなあと思いつつ、買い替えても設置するのが面倒なんですよね。ダクトは付けなきゃだし、家具を動かす必要があるし。もう、こうなったらイイの買うかって事で、頑張って買いました。がんばって設置しました。

で、今回購入したのは、ガットワークス・ネロブースminiです。


(デカイ箱が届きました)

価格帯が異なる商品ですので、比較と言う事自体がナンセンスです。が、買い替えに悩みました。同じ悩みの人も居るかなと思い記事にしてみた具合です。

 

紹介する商品

今回、紹介と比較をする商品はこちらです。

ガットワークス ネロブースmini 模型用塗装ブース nerobooth002

【商品説明】
業務用シロッコファンを採用し大風量・高静圧で屋外の環境に影響されない確実な排気と、細やかな塗装に影響を出さない風速の両立を実現。
●ブース内作業で室内にミストや有機溶剤臭を拡散させない減圧式排気でお子様やペットの居る家庭でも利用可能。
●非常に静音性の高いシロッコファンを採用しているため深夜や早朝の運転でもご家族や近隣のご迷惑になりません。
●減圧室内で塗装ミストに含まれる有機溶剤を乾燥させてからシロッコファンに送り込むため保護の為のフィルターは不要、専用フィルターはありませんが必要な場合、市販のレンジフードフィルターと磁石を使用し設置可能。
●ブース本体は市販の磁石を使用し、自分好みのカスタムが可能。

【セット内容】
●ネロブースmini本体 / シロッコファン / 定着カラー / ワイヤーアルミフレキシブルダクト3m / アルミテープ / マグネットステッカー
●ネロブースmini本体
W450×D400×H450mm (シロッコファン接続部を含まず) / 素材:亜鉛鉄板製 / 重量:約8kg
●シロッコファン
サイズ:W200×D200×H206mm / 風量:300m3/h / 騒音値:41dB / 消費電力:50.0W /
重量:約3kg / 付属品:スイッチ付きコンセントコード
※シロッコファン接続時全高670mm

 

エアテックス スプレーブース レッドサイクロン L

レッドサイクロンについての紹介記事はこちらをご覧ください。

エアブラシには必須「エアテックス・レッドサイクロン」

 

ネロブースminiの設置

本体とシロッコファンの2ユニットです。本体は完成状態で届きます。本体を設置し、本体にシロッコファンを載せるだけで取付完了です。

 

あとはダクトの処理です。アルミテープが付属しているので、付属のダクトとシロッコファンをアルミテープでペタペタと貼り付けて接合します。シロッコファンにダクトを付けてもブカブカですので、アルミテープで貼り付ける具合です。手袋も付属していて親切、うれしい。

排気側のダクトも同様です。
私は付属の排気部金具は使わずにエアコン用の窓用ダクトパネルを用意しました。ダクトの径は15cmです。
こちらも、付属のパネルに接合部品にアルミテープでペタペタと貼り付けて接合します。
エアコン用の窓用ダクトは、パネルに接合部品をカチッとハメるので取り外す場合も簡単ですね。
特にお勧めポイントは、窓枠に付ける事となるので、未使用時は窓を閉められる点。これは楽です。ネロブースには取り付けの金具しか付いていませんので。

レッドサイクロンにはLEDライトが付いていましたが、ネロブースminiには付いていません。ブース内が暗いと塗装出来ているか分かりませんからね。必須です。こちらも市販品を購入します。

 

窓用ダクトパネル エアコン排気
↓窓に、はめ込めるダクト取付パネルです。

Lepro LEDテープライト ストリップライト 昼光色

 

完成したのがこちらです。

 


シロッコファンは4方向に向き変え可能。左にダクトを回したかったけれど、窓位置と家具の問題で断念。

 

レッドサイクロンの動作音と性能

吸い込みはこんな具合。ティッシュが揺れる程度ですね。使用していて吸ってはくれていますが、吸う部分にムラがある感じ。吸い込めていない塗料も感じます。ですので、マスクは必須です。
レッドサイクロンを動作させずにエアブラシ塗装を行うと部屋中に粉末化した塗料が舞いますので、これはこれで良い仕事をしてくれています。

動画で見ると吸ってない感じがしますね。エアブラシは奥に向けて吹き付けますので、この程度のパワーで仕事はしてくれるもんなんですね。

 

ネロブースminiの動作音と性能

ネロブースminiの吸い込みはこんな具合です。ティッシュを近づけただけで揺れています。塗装ブース周辺の空気を吸っている感じ。吐き出し側の風圧はかなりのものです。

塗装時にはマスクをしていましたが、これなら不要ですね。動作音もレッドサイクロンに比べると静かです。感覚的に半分位の音量かな。
吸い込み口は奥下と手前上の2か所から吸います。このおかげで塗装ブース周辺の空気を吸う訳ですね。

筐体は鉄製ですので、磁石でポケット等を好きな場所に付けれるのも嬉しいです。

 

レッドサイクロンとネロブースminiの比較

まとめると、エアテックス・レッドサイクロンは部分の空気を吸っている感じ。
ネロブースminiは領域一帯を吸っている感じ。

まずは塗装ブースが欲しい。リーズナブルがイイと言う方はレッドサイクロンで十分です。
塗装ブースのパワーに不満を持っている方はネロブースminiがお勧めです。

私はアレルギー持ちでもあるので、最初からネロブースminiにしておけば良かったかなと思いますが、最初からこの金額を出すのは勇気が要りますね。

価格も異なりますし、双方価格に納得の活躍はしてくれますので、予算に合わせて選んでもらえればと思います。

 

 

プラモデル用工具カテゴリの最新記事

Close Bitnami banner
Bitnami