製作手法

2/2ページ

錆の表現塗装③「大きな錆」

錆の表現塗装③「大きな錆」 今回は放置されてサビたザクをジオラマで作ります。朽ち果てた感じで作りますので、広い面積にサビを載せます。小さい錆や捲れあがった錆については、以下の手法を見てください。 ●錆の表現塗装①「チッピング」 ●錆の表現塗装②「めくれた錆」 ●プラモデルの錆塗装が簡単にできる「スタンピングスポンジ」チッピング手法   使用する物 使用する塗料は、クレオスのMr.ウェザリ […]

錆の表現塗装②「めくれた錆」

錆の表現塗装②「めくれた錆」 今回は放置されてサビたザクをジオラマで作ります。朽ち果てた感じを出したいので、塗装面が捲れあがった錆を作ります。小さい錆や大きな錆については、以下の手法を見てください。 ●錆の表現塗装①「チッピング」 ●錆の表現塗装③「大きな錆」 ●プラモデルの錆塗装が簡単にできる「スタンピングスポンジ」チッピング手法   使用する物 使用する塗料は、クレオスのMr.ウェザ […]

錆の表現塗装①「チッピング」

錆の表現塗装①「チッピング」 今回はサビて放置されたザクをジオラマで作ります。サビの表現でよく使われるのがチッピングと言う手法です。その他の手法については、以下をご覧ください。 ●錆の表現塗装②「めくれた錆」 ●錆の表現塗装③「大きな錆」   使用する物 使用する塗料は、クレオスのMr.ウェザリングカラーです。製品名の通り、ウェザリング専用の薄めの塗料です。 ●墨入れとウェザリングに便利 […]

壊れていくRGザク「ABS樹脂への塗装」

作成中のRGザク。最悪な状態になっています。混合樹脂整形のBパーツがどんどん折れていく。Bパーツは関節部分のABS樹脂です。関節部分に異なる成分を流し込む事で、関節稼働させる仕組みですね。         ABS樹脂が折れる原因 調べてみると、塗料に含まれる溶剤(有機溶剤)がプラスチックに浸み込んでヒビや割れを起こす、いわゆるケミカルクラックだそうです。ABS樹脂は、 […]

ガンプラに塗る塗料「水性」「油性」どちらが良い?

  塗料の特徴 塗料は水性と油性どちらが良いのだろう?悩みますね。それぞれ一長一短あります。ですが塗料それ自体の強さが変わります。 (強)ラッカー塗料 > エナメル塗料 > 水性塗料(弱) この様になり。強弱を逆に塗装すると下地の皮膜を溶かしてしまいます。そして、ラッカー塗料、エナメル塗料は油性塗料と分類されます。     水性塗料 水性塗料のメリット 塗料の臭いが少く、臭くな […]

ガンプラ製作手法(中級)「オリジナルカラーで作ってみよう」

中級の製作方法について説明します。何を持って初級、中級とするのかは難しいのですが、オリジナルカラーで作る事を中級としておきます。ガンプラ製作手法(初級)はこちらをご覧ください。 ガンプラ製作手法(初級)「組み立てて、とりあえず塗ってみよう」     1.ポイント 墨入れ、ウェザリング、トップコート。この3つがそれっぽく見えるポイントとなります。注意したいのが、ついついやりすぎて […]

ガンプラ製作手法「ガンプラ、筆塗りで迷彩塗装」

  オリジナルなガンプラを考えた際、迷彩塗装もイイなと思いますよね。とは言え難しそうと思いがちですが、それほど難しいものではありません。また、エアブラシ塗装と筆塗りであれば、楽さで言うと筆塗りの方が楽です。と言う事で迷彩塗装の製作方法をご紹介します。     手順(迷彩を決める) ①ジャンルを考える まずはジャンルを考えます。砂漠、森、都市、海それぞれで迷彩のパターン […]

ガンプラ製作手法(初級)「組み立てて、とりあえず塗ってみよう」

初級の製作方法について説明します。組み立てて、とりあえず塗っておく状態を初級としておきます。   ポイント 作り方についてあれこれ調べてみるものですが、格好良いなと思う物は上級者さんが多く、とてもじゃありませんがいきなりは難しいものです。 ちょっとずつ慣れてきて上達していくものですので、まずは簡単にそれっぽく仕上げてしまうのがポイントとなります。   やり方 ランナーに付けたま […]

Close Bitnami banner
Bitnami